私は本職の仕事をするためにJR四国の電車に乗って高松市へ通っています。香川県の桜の木々が満開のシーズンを迎えていた頃、ふと電車の車窓から桜の花が満開になった木々が見えました。場所は端岡駅と鬼無駅の中間ほどにある新居宮池という池の辺りにある桜でした。
私は晴れた日に早速ロケハンに出かけ、YouTube動画の撮影に相応しい場所かどうかを確認しました。葉桜が少し見え始めていたので、近日中に雨が降る予報があればこの場所を撮影しようと思いました。
そして、雨が降る予報のあった日にこの場所を訪れたのですが、天気予報にはなかった大雨が降り始め、風も突風、さらに雷も鳴り始める、という予想外の荒天となりました。
私は、桜の木々の近くで撮影したかったのですが、あまりにも風雨が激しすぎるので、休憩所から出たくても出られない状況になってしまいました。私はいつも傘に落ちる雨音の収録を意識して撮影に臨むのですが、ここは傘以外に落ちる雨の音を録れる良い機会だと思って、無理に荒天の中へ行かずにじっと休憩場所に止まって雨音を録ることにしたのでした。
そういった経緯で撮影した動画がこちらです!