私が運営しているYouTubeチャンネル「Setouchi Ambience」は、2024年2月から動画を公開し始めて、ちょうど1年が経った頃に総再生時間が4,000時間を超え、収益化することができました。
しかし、それ以降はほとんど新しい登録者が増えず、現在の登録者数は1,111人です。
つい先ほどまで1,112人だったのですが、新しい動画を公開した直後に登録者が1人減りました。
日本時間の木曜日の朝に動画を公開すると1人減り、さらに日曜日に動画を公開した後にも、もう1人の登録者が減りました。
添付した画像を見ると、この1週間で2人の登録者が減り、過去28日間ではわずか9人しか増えていないことがわかります。

普通は、新しい動画を公開すれば登録者は増えるものですよね?
しかし、私のチャンネルでは、新しい動画を公開するたびに登録者が減ってしまいます。
登録してくださった皆さんに対して、無意識のうちに不評を与えてしまっているのかもしれません。
せっかくチャンネル登録してくださった方々には、もっと動画を観てもらいたいと思っています。
毎回、皆さんに喜んでもらえるように丁寧に作っているつもりなのですが、一部の方にとっては、私の動画がつまらないと感じられているようです。
これまで動画を丁寧に作ることがモチベーションでしたが、このような結果を見ると、「丁寧に作る意味」が揺らいでしまいます。
今後、瀬戸内地方では2週間以上雨が降らない日が続く見込みで、さらに手元にストックしている動画もありません。
そのため、これまで以上に自信が持てない、少し退屈な動画を公開せざるを得ない状況です。
おそらく、また公開するたびに登録者は減ってしまうのでしょう。
もっと多くの方に応援していただければ、瀬戸内地方のさまざまな場所の雨音や景色をお届けできるのですが、この夢は当分、いや一生叶わないのかもしれません。
コメント